:2door・四季の里・シキ記念館休業日
:四季の里・シキ記念館休業日
:2doorのみ休業日
2024年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2025年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2025年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
❶ 小松シキ・記念館 〜南部せんべい物語〜
4月~10月までの営業時間 10時〜16時30分まで
11月~3月までの営業時間 10時〜16時まで
休業日 上記カレンダーにてご確認ください
小松シキが12才の頃、青森県の小さな町の奉公先で煎餅焼きを覚えたのが、南部せんべいとのご縁のはじまりでした。八人兄弟の中でたった一人生き残ったシキ。それは貧しさ故の闘いだった、、、。貧しいから不幸なのではない。いかなる逆境も持ち前の負けん気で乗り越え、明るくたくましく生き抜く、南部せんべい日本一の肝っ玉ばあちゃんの人生を、ゆかりの道具・遺品・資料と共に展示しております。
❷ 自助工房 四季の里
営業時間 11時〜15時まで
休業日 上記カレンダーにてご確認ください
「四季の里」は、南部地方の素朴で懐かしい郷土料理をお召し上がりいただける食事処です。料理だけではなく、故郷の温もりも感じさせてくれます。南部の心をどうぞ味わってください。
❸ 庭園
春は、梅、桜、ハナミズキ、夏は、つつじ、あじさいと四季折々の花が咲きゆっくりと散策を楽しむことができます。特に秋の紅葉は「離れ」でお食事を召し上がりながら、窓の外に見える大崩崖との景観が圧巻です。
❹ 北のチョコレート工場&店舗 2door
営業時間 10時〜18時まで
休業日 上記カレンダーにてご確認ください
※工場の稼働は日によって異なり、お休みの場合もございます。
2016年10月6日に2door(ツードア)チョコレート工場&店舗がオープンしました。
2doorとは二戸【2つの戸】にかけて名付け、さらに【南部せんべいとチョコレート】や【伝統と融合】の意味を込めた、まさに次への新たな扉です。2doorでは、チョコレート商品の製造過程が見学出来ます。また、店内ではチョコレート商品のみならず、南部せんべいも各種豊富に取り揃え、2door限定商品もご用意しております。カフェスペースや、体験コーナーもございますので、是非一度ご家族、ご友人をお誘い合せのうえお越しくださいませ。
❺ 石切所石
この石は「石切所石」と呼ばれ、石切所奥山地区から産したもので「奥山石」とも言われております。国歌「君が代」にも歌われている「さざれ石」、学名は「石灰質角礫岩」といい、石灰石が長い年月の間に雨水で溶解され、その時に生じた粘着力の強い大小の小石を凝結して巖となったものです。
❻ 御穀供養碑
南部せんべいの原料にも命があります。小麦粉、胡麻をはじめ南部せんべいに欠かせない穀物に感謝を込めて、創業60年の年に建立しました。
❼ 観音様
創業者・小松シキが、一人の若い社員の死を悼み「社員・お取引先様・お客様が何事もなく暮らせるように、、、」と願い、緑いっぱいの敷地に「観音様」を建立しました。台座の中には社員が願いを込めて書いた二千巻の写経が納められており、みんなのことを守ってくれています。
❽ 巖手屋ガーデン
私たちの会社には「美花委員会」があります。周りをきれいに掃除するだけでなく、環境にも心にもきれいな花を咲かせようという会です。毎年工夫を凝らした花壇を作り、地元二戸市の花壇コンクールにも参加しています。